|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦車 : [せんしゃ] 【名詞】 1. tank (military vehicle) ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
61式戦車(ろくいちしきせんしゃ、TYPE61 M.B.T.〔メディアにおいて「61式」の英訳は長らくこれが使われ、現実世界での年式英訳にならったものだが、プラモデル『U.C.HARD GRAPH』シリーズだけは正式名称にアメリカ製兵器風の「M61A5」という訳出を採用し、通称が「TYPE-61 5+」ということになっている。〕、TYPE61 TANK、M61A5 MBT、TYPE-61 5+)はアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズに登場する架空の戦車。 == 概要 == 宇宙世紀0061年に制式採用された地球連邦軍の戦車。劇中ではモビルスーツ (MS) を引き立てるやられ役となることが多い。一年戦争前半の地球連邦軍の主力陸戦兵器として、モビルスーツやマゼラアタックなどのジオン公国軍地上部隊と戦った。 本車はミノフスキー粒子下での戦闘が考慮されていない旧来の兵器だが、開戦当初の連邦軍ではモビルスーツに対抗できる唯一の陸戦主力兵器であった。モビルスーツとの戦闘では大きな損害を出したが、本車輌で5機以上のザクIIを撃破したエースも輩出した〔後述のハーマン・ヤンデル中尉は通算7機のザクを撃破した。〕。連邦軍においてもモビルスーツの配備が進むに従い一線を退いていったが、宇宙世紀0087年頃まで使用され続けたという記録も存在する。 モビルスーツ相手では苦戦を強いられているが戦車としては非常に高性能であり、マゼラアタックのような旧来の地上兵器に対しては十分に対抗できる戦力であった。 元々の設定では無名であったが、アニメ誌が陸上自衛隊の61式戦車の名を代用し、その後のムックなどでもこの名が使われ定着〔早稲田大学ガンダム研究会著『機動戦士ガンダムの機密』(データハウス・1994)による。〕。その後、OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO』劇中で「ろくいちしき」と初めて明言され、公式設定となった。 OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』ではデザインが刷新され、『機動戦士ガンダム MS IGLOO』など、他の一年戦争を扱った作品にも登場。OVA『機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線』の第2話では主役兵器として活躍する。 長らく立体商品化されなかったが〔ガレージキットや食玩などでは商品展開済み。〕、『機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線』の展開に伴い、1/35スケールミリタリーモデル『U.C.HARD GRAPH』シリーズとHGUCザク地上戦セットの双方で発売された。これに伴い、『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』以降刷新されたデザイン〔厳密には、『第08MS小隊』版と『IGLOO2』版でも形状は異なっており、前者は全体に車高が高く、後者はより低く平たく設定画が描き直されている。また、学研『一年戦争全史』は、『機動戦士ガンダム』(ファーストガンダム)に登場した61式戦車を「究極のMBT」、『第08MS小隊』版の61式戦車のことを「車高の高いいわゆる初期型」と記している。〕は61式戦車の数ある後期型のバリエーションの一つ「61式5型(スカート装着状態)」であり、主砲は「155mm滑腔砲」〔OVA『MS IGLOO2 重力戦線』第1話の次回予告ナレーションによる。ただ、このナレーションは滑腔砲(かっこうほう)を「かっくうほう」と誤読している。なお、第2巻のモノローグでは正しい読み方に直っている。〕であると設定が付け加えられた。また、スカートを外すと『機動戦士ガンダム』に登場した車体に近い外観となるようデザインされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「61式戦車 (ガンダムシリーズ)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|